善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『個別納骨型合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第116号

令和3年9月13日発行
発行責任者 明見弘道
(1ページ)
善勝寺だより第116号

 水流れて元海に入り116image
    月落ちて天を離れず

9月になって急に気温が下がり蝉も一時鳴かなくなりました。
皆様には如何お過ごしでしょうか。夏の疲れが出る頃です。気温の変化にも留意し、睡眠も十分にとっていただきたく存じます。
さて、右の句のことですが、
『雨も霰(あられ)も雪もみな同じ水の流れになる。水は流れてみな元の海に帰る。お月様は見えなくなったといっても、決して消えてなくなったのではない。こちらから見えなくなっても、あの広い天を離れることはないのだ。
この句は禅の生死観をよく表しており、禅僧が死者に引導を渡す時によく唱えられている。死は決して喪失でも敗北でもありはしない。大いなる仏心に帰るのである。帰るのであるから不安になることも恐れることもない。(中略)116image
大切な人を失った悲しみは消えることはないであろう。それでも人は生きねばならない。残された者は生きねばならない。大いなる命の流れに中で、やがて一つになってまた会えると信じて、この与えられたいのちを、今日一日を精一杯生きてゆきたい。それこそが、亡くなった方への何よりの供養にほかならないからだ。』
(圓覺寺派管長横田南嶺老師著「人生を照らす禅の言葉」から引用させて頂きました)
葬儀の時、白木仮位牌に戒名をお書きしますが、上に新帰元とか新帰真と書きます。古い石塔には、帰空・帰一・帰本・還元などと書かれていますが、皆同じ意味で、元に帰るということです。
さて、お彼岸が近づいて参りました。今の私の生き様を顧みて、「一日一日大切に生きているのか」「精一杯生きているか」を自身に問うことがお彼岸の意義であります。116image

『ご案内』

秋季彼岸会

左記の如く、彼岸法要を厳修致します。
 檀信徒の皆様におかれましては、多数ご参拝下さいますよう謹んでご案内申し上げます。

ーーー 記 ーーー

9月23日(木曜日) 午後2時より
  彼 岸 法 要

 法要終了後、住職の話

*受付はありません。

 彼岸供養料、塔婆料(一基6,000円供養料含む)は、本堂内前机にお供え下さい。
(生花の販売はありません)
 彼岸の塔婆を建てられる方は、前もって電話やFAXまたはメールでお申し込み下さい。
 なお、そのさい施主名のほか、戒名、お参り予定日もご記入願います。

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.