善勝寺だより 第113号
令和2年12月21日発行
発行責任者 明見弘道
令和2年12月21日発行
発行責任者 明見弘道
一陽来復(いちようらいふく)
今回ほどこの言葉を切実に思うことはありません
これは『易(えき)』の言葉で、「陰が極まり陽に転ずる」つまり、冬至のことを言います。
今年の冬至は、12月21日ですが、この日を境に一日いちにちと陽が伸びてゆきます。
善勝寺の裏玄関入ったところに「アマビエ様」の姿に「一陽来福」と書かれた物が飾ってあります。そうです、コロナ禍の退散を願ったものです。
どうかもうこれ以上感染者が増えませんように、ここがピークで徐々に終息に向かいますようにと、願うばかりです。
檀信徒の皆様には如何お過ごしでしょうか、このコロナ禍にあってご苦労なさっておられる方が多いことと存じますが、今が踏ん張りどころです。やがて収束することでしょうが、今はお互いに感染しないよう辛抱するしかありません。
さて、今年の除夜と、正月3ヶ日の修正会(大般若祈祷)のことですが例年通り行います。
ご来山いただく方は、マスクは必ず着用して下さい。また、除夜の鐘をつくときは、手をアルコール消毒したうえで、密にならないよう互いの距離を保ち、立ち話は長くならないようお気を付け下さい。
行く年に感謝し、来る年の無事とコロナ禍の終息を祈り、心込めて撞いて下さい。
今年は、缶の甘酒とポタージュスープを湯煎で温めて青年部のものがお渡しします。できるだけお持ち帰り頂きたく存じます。
修正会は3日間とも例年通り午前十時から始めます。マスク着用のまま本堂にお入り頂き、般若心経をご唱和願います。
五穀豊穣(国土の安泰)と万民和楽(世界平和)、そしてコロナ禍の速やかなる終息を皆様とともに祈願致しましょう。
ご参拝の方には、祈祷した「般若札」と施本・年賀の品を、受付けにてお渡し致します。
落語会は中止となりました。
これは『易(えき)』の言葉で、「陰が極まり陽に転ずる」つまり、冬至のことを言います。
今年の冬至は、12月21日ですが、この日を境に一日いちにちと陽が伸びてゆきます。
善勝寺の裏玄関入ったところに「アマビエ様」の姿に「一陽来福」と書かれた物が飾ってあります。そうです、コロナ禍の退散を願ったものです。
どうかもうこれ以上感染者が増えませんように、ここがピークで徐々に終息に向かいますようにと、願うばかりです。
檀信徒の皆様には如何お過ごしでしょうか、このコロナ禍にあってご苦労なさっておられる方が多いことと存じますが、今が踏ん張りどころです。やがて収束することでしょうが、今はお互いに感染しないよう辛抱するしかありません。
さて、今年の除夜と、正月3ヶ日の修正会(大般若祈祷)のことですが例年通り行います。
ご来山いただく方は、マスクは必ず着用して下さい。また、除夜の鐘をつくときは、手をアルコール消毒したうえで、密にならないよう互いの距離を保ち、立ち話は長くならないようお気を付け下さい。
行く年に感謝し、来る年の無事とコロナ禍の終息を祈り、心込めて撞いて下さい。
今年は、缶の甘酒とポタージュスープを湯煎で温めて青年部のものがお渡しします。できるだけお持ち帰り頂きたく存じます。
修正会は3日間とも例年通り午前十時から始めます。マスク着用のまま本堂にお入り頂き、般若心経をご唱和願います。
五穀豊穣(国土の安泰)と万民和楽(世界平和)、そしてコロナ禍の速やかなる終息を皆様とともに祈願致しましょう。
ご参拝の方には、祈祷した「般若札」と施本・年賀の品を、受付けにてお渡し致します。
落語会は中止となりました。
令和3年正当年回表
壱周忌 | 令和2年 |
参回忌 | 令和元年 |
七回忌 | 平成27年 |
壱拾参回忌 | 平成21年 |
壱拾七回忌 | 平成17年 |
弐拾参回忌 | 平成11年 |
弐拾七回忌 | 平成7年 |
参拾参回忌 | 平成元年 |
参拾七回忌 | 昭和60年 |
五拾遠年忌 | 昭和47年 |
来年、年回が当たっておられますお宅には、すでに法事の知らせを郵送致しておりますが、法事の予約は3ヶ月前の1日から受け付けております。ご希望の日時が決まりましたら、お電話にてお問い合わせ下さい。
東光山ミニ法話
『菩提和讃』その4
妙心寺派布教師会現代語訳
出入(でいり)りの息(いき)の絶(た)えぬれば
野辺(のべ)の送(おく)りを営(いとな)みて
老(お)いも若(わか)きも仇野(あだしの)の
空(そら)の煙(けむり)と消(き)え失(う)せん
朝(あさ)夕(ゆう)撫(な)でし黒髪(くろかみ)も
蓬(よもぎ)が根(もと)の塵(ちり)となる
かかる憂目(うきめ)のあるゆえに
ひたすら菩提(ぼだい)を願(ねが)うべし
弘誓(ぐぜい)注1の願(がん)を身(み)につけて
忍辱(にんにく)注2精進(しようじん)注3怠(おこた)らず
布施(ふせ)注4や愛語(あいご)注5にこころざし
十善(じゆうぜん)注6の道(みち)歩(あゆ)みつつ
他己(ひと)注7をも自己(われ)と覚(し)る注8ならば
これぞ菩薩(ぼさつ)注9の浄土(じようど)注10なり
観世(かんぜ)注11の慧眼(えげん)注12明(あき)かに
弘(ひろ)く衆生(しゆじよう)に回向(えこう)注13して
ともに濁世(じよくせ)注14を渡(わた)るべし
野辺(のべ)の送(おく)りを営(いとな)みて
老(お)いも若(わか)きも仇野(あだしの)の
空(そら)の煙(けむり)と消(き)え失(う)せん
朝(あさ)夕(ゆう)撫(な)でし黒髪(くろかみ)も
蓬(よもぎ)が根(もと)の塵(ちり)となる
かかる憂目(うきめ)のあるゆえに
ひたすら菩提(ぼだい)を願(ねが)うべし
弘誓(ぐぜい)注1の願(がん)を身(み)につけて
忍辱(にんにく)注2精進(しようじん)注3怠(おこた)らず
布施(ふせ)注4や愛語(あいご)注5にこころざし
十善(じゆうぜん)注6の道(みち)歩(あゆ)みつつ
他己(ひと)注7をも自己(われ)と覚(し)る注8ならば
これぞ菩薩(ぼさつ)注9の浄土(じようど)注10なり
観世(かんぜ)注11の慧眼(えげん)注12明(あき)かに
弘(ひろ)く衆生(しゆじよう)に回向(えこう)注13して
ともに濁世(じよくせ)注14を渡(わた)るべし
注1 すべての衆生を救済しようとする大きな誓い
注2 耐え忍ぶことをいい、六波羅密の一つ
注3 精魂を込めて仏道に励むこと、六波羅密の一つ、他は、布施・持戒・禅定・智慧
注4 施し与えること、四摂法の一つ
注5 慈愛に裏づけられた優しい言葉をかけること
注6 十種の善い行い、殺生・偸盗・邪淫・妄語・両舌・悪口・綺語・貪欲・瞋恚・邪険を行わないとこと
注7 自己以外の他の存在
注8 悟る・目覚めるの意
注9 悟りを求める強い願心を持つ修行者
注10 仏や菩薩の住む世界
注11 世の中をありのままに観ること
注12 世間を見るための智慧の眼(まなこ)
注13 自分の行った善い行いの結果として得られた功徳を、他に振り向けること
注14 五濁にみちた悪しき世の中
注2 耐え忍ぶことをいい、六波羅密の一つ
注3 精魂を込めて仏道に励むこと、六波羅密の一つ、他は、布施・持戒・禅定・智慧
注4 施し与えること、四摂法の一つ
注5 慈愛に裏づけられた優しい言葉をかけること
注6 十種の善い行い、殺生・偸盗・邪淫・妄語・両舌・悪口・綺語・貪欲・瞋恚・邪険を行わないとこと
注7 自己以外の他の存在
注8 悟る・目覚めるの意
注9 悟りを求める強い願心を持つ修行者
注10 仏や菩薩の住む世界
注11 世の中をありのままに観ること
注12 世間を見るための智慧の眼(まなこ)
注13 自分の行った善い行いの結果として得られた功徳を、他に振り向けること
注14 五濁にみちた悪しき世の中
現代語訳 妙心寺派布教師会による
臨終を迎えてお葬式を勤めたのちは、その亡骸は老若男女区別なく火葬にされて消えてしまいます。
大切にしてきた黒い髪も土へと還ってしまいます。
何とも悲しいことだから、せめて成仏することを願うばかりです。
「四弘誓願(しぐせいがん)」を実践して、「六波羅蜜を」行じ、「四摂法(ししようぼう)」に勤めます。
仏道を行じて自他の分別がないことに気づくことが本当の幸せでした。
仏の智慧と慈悲の働きをもって、生きとし生けるものに廻らして、みんなでこの住みにくい世を生き抜くのです。
- 「四句誓願」衆生は限りなく多けれど救おうと願う。煩悩は尽きることなく多けれど断とうと願う。教えは無量にあるけれど学ぼうと願う。仏道はこの上なく尊いけれど完成したいと願う。
- 「四摂法」布施(財施・法施・無財の七施)。愛語。利行。同事。
(つづく)
護持費納入は 『コンビニ』で!
護持費は、善勝寺を護持するため、檀信徒全員が平等に負担するとの趣旨でお願い致しております。
檀徒の方と本堂にご遺骨を預けておられる方は、規定により必ず納めて下さい。永代供養墓「合同船」をお申し込みの方、他の霊園などに墓地のある方は、納入義務はありませんが、ご協力頂ければ幸甚に存じます。
領収書のことですが、各コンビニ、または郵便局で渡されます「払込受領証」を以て、領収書とさせて頂いております。1年間は保管下さいますようお願い致します。
檀徒の方と本堂にご遺骨を預けておられる方は、規定により必ず納めて下さい。永代供養墓「合同船」をお申し込みの方、他の霊園などに墓地のある方は、納入義務はありませんが、ご協力頂ければ幸甚に存じます。
領収書のことですが、各コンビニ、または郵便局で渡されます「払込受領証」を以て、領収書とさせて頂いております。1年間は保管下さいますようお願い致します。
納入期限は、3月末日です
「コンビニ」からの振り込みは、4月1日からは納入できませんが、同封の用紙は郵便局での取り扱いも可能です。何かの理由で3月31日までに納入できなかった方、また近くにコンビニがなく、郵便局で納入を希望される方は、この振替用紙をお使い下さい。
護持費は、年額5千円ですが、これまで未納がある場合は、加算して記入されています。
次に、住所・電話番号に変更があったときは、お知らせ下さい。
また、今回振込用紙が二枚重なって入っていた場合も必ずご一報願います。
護持費は、年額5千円ですが、これまで未納がある場合は、加算して記入されています。
次に、住所・電話番号に変更があったときは、お知らせ下さい。
また、今回振込用紙が二枚重なって入っていた場合も必ずご一報願います。
花園会のコーナー
米寿・百歳の方はお申し出下さい
花園会員(檀徒とその同居の家族の方)で米寿(数えの88才)と百歳をお迎えの方には本山の管長様からお祝いの手紙に添え記念品(輪袈裟)が頂けます。
令和3年は、昭和9年生まれの方、大正11年生まれの方、またそれ以上でまだ受けておられないかたがその対象となります。
対象者がおられましたらご連絡下さい。当寺で手続きいたします。
寺の行事、または年忌法要の時などに皆様の前で授与することも出来ます。
令和3年は、昭和9年生まれの方、大正11年生まれの方、またそれ以上でまだ受けておられないかたがその対象となります。
対象者がおられましたらご連絡下さい。当寺で手続きいたします。
寺の行事、または年忌法要の時などに皆様の前で授与することも出来ます。
役員会議事録より
12月5日午後5時から、善勝寺庫裡に於いて、全役員出席のもと、来年度の予算を審議することを主な議題として『定例総代会』を開きました。
以下審議・決議内容を報告します。
- 現状報告。コロナ禍にあって葬儀法要の変化などを説明。
今年度入檀者数と11月末日までの会計収支などを報告。 - 令和3年度行事・事業計画。
除夜、修正会は行うが、3日の落語会は中止とする。
施餓鬼会は令和2年と同様に行う。
その他の年間行事に関しては、住職の判断で案内する。 - 「令和3年度一般会計予算」(案)は、原案通り承認されました。
以上。
お墓のことなどご相談下さい
お寺に墓を持っていると、子供や孫に負担がかかると思っておられる方がおありのようですが……。
子供や孫に負担がかかるとは、どういうことを想定されておられるのでしょうか。墓地を取得され、石塔も建立されている。その上、継承者もあるのですから、とっても良いことと思います。お墓は子供さんにとっても、孫さんにとっても必要なものですから。
毎年高額な負担金があるようなところは別として、善勝寺は寄付の要求はありませんし、葬儀法要費の外、檀徒として納めなくてはならない費用としては、年間5千円の墓地管理費を含む護持費だけですので、ご心配なく。
ただし、継承者がおられない方、 また心配な方は、ご相談下さい。
当墓地から永代供養墓「合同船」に改葬される場合は費用が安くなります。
子供や孫に負担がかかるとは、どういうことを想定されておられるのでしょうか。墓地を取得され、石塔も建立されている。その上、継承者もあるのですから、とっても良いことと思います。お墓は子供さんにとっても、孫さんにとっても必要なものですから。
毎年高額な負担金があるようなところは別として、善勝寺は寄付の要求はありませんし、葬儀法要費の外、檀徒として納めなくてはならない費用としては、年間5千円の墓地管理費を含む護持費だけですので、ご心配なく。
ただし、継承者がおられない方、 また心配な方は、ご相談下さい。
当墓地から永代供養墓「合同船」に改葬される場合は費用が安くなります。
ご案内
除夜の鐘と修正会
- 『除夜の鐘』は、11時半から撞き初め、百八撞き終わるのは0時半頃になります。
- 正月元旦から3日まで、午前10時より『修正会』大般若祈祷を行います。
檀信徒皆様の一年の無事を祈る行事です。多数ご参拝下さいますようご案内申し上げます。
(両行事とも各自マスクを着用し、手をアルコール消毒された上で、ご参加下さい。尚、発熱と咳の症状がある方はご遠慮願います) - 落語会は中止になりました。
編集後記
- 『善勝寺だより』年末号(113号)をお届けします。
- 本文に書きましたとおり、護持費の納入期限は、3月31日です。お早めに納入下さいますよう宜しくお願い致します。
- 新型コロナ感染予防は、マスク着用と手洗いが基本です。お互いに感染しないよう気をつけましょう。
- 来年は、コロナも収まり、皆様にとってより良い年でありますように念じております。
弘道 合掌