善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第78号

平成24年3月6日発行
発行責任者 明見弘道
(1ページ)
善勝寺だより第70号

昨年の「春彼岸号」、最初の文章は、「紅梅に続き白梅も満開となり春を実感しています」でした。

今年は、やっと咲き始めた紅梅に雪が降り、開花を遅らせています。白梅の方は、まだまだつぼみが堅いようです。

本当に寒い冬でしたが、檀信徒の皆様に於かれましては如何お過ごしでしょうか。

修正会(正月の大般若祈祷)には多数ご参拝下さり誠に有り難うございました。三日には昨年同様、林家たけ平さん三遊亭吉窓さんによる落語会もあり、大いに笑いました。笑う門には福来たると申します。今年はきっと良いことが訪れることでしょう

さて、東日本大震災発生から一年を迎えます。復興も途についたばかりで、今後さらに多くの課題を乗り越えなくてはなりませんが、国民みんなが痛みを分かち合って復旧復興を成し遂げなくてはなりません。そのための増税は当然のことと私は思います。

善勝寺だよりこのような紙面で、政治的な発言は好ましくないかもしれませんが、次世代にツケを回すやり方だけは避けるべきだと思います。

年金などの社会保障費も国の負担は膨らむ一方で、野田首相自身が言うように、「将来世代のポケットに手を突っ込んで」 成り立っていることも早く解消しなくてはなりません。

将来世代にツケを負わせる状況をアメリカの経済学者らは、「財政的幼児虐待」と呼んでいるそうです。(読売新聞)

右肩上がりの経済成長が望めない限り、ヨーロッパや北欧並みの消費税率アップは、受け入れなくてはならないように思います。

イヤイヤ、つまらない話になってしまいました。暑さ寒さも彼岸までと申します。この寒さももう少しの辛抱です。それぞれにご自愛下さいますようお祈り申し上げます。

弘道

春季彼岸会ご案内

今年のお彼岸は、3月17日より23日までです。まず仏壇をきれいに掃除して、茶菓、お花をお供えし、ご家族みんなでお参りしましょう。

当寺では、左記の如く春季彼岸法要を行います。ご都合つけられましてご参拝下さいますようご案内申し上げます。

    
3月20日(火曜日)
午後2時、彼岸法要・法話  

彼岸法要ではとくに受付は設けません。供養料・塔婆料は、本堂正面、前机のお盆にお載せ下さい。
 また、塔婆をお建てになる方は、お墓参りされる時までに用意致しますので、お早めに電話やFAX・メールなどで、お申し込み下さいますようお願い致します。またその際、参拝日の予定もお書き添え下さると幸甚です。

 

 

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.