善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第99号

平成29年6月26日発行
発行責任者 明見弘道
(1ページ)
善勝寺だより第95号

 
 暑中お見舞いimage
  申し上げます。


 檀信徒の皆様におかれましてはご益々清祥のこととお察し申し上げます。

  6月松風(しようふう)買わば、
     人間恐らくは値(あたい)無(な)からん

 今年も暑い夏がやってきました。気温が体温を超えるときついですよね。皆様も熱中症にならないようお気をつけください。 右の禅語は、「真夏の暑い盛りに、心地よい涼風は何よりもありがたいもので、この人間の世界でもしいくらか値段をつけようとしても、とてもつけられはしないだろう」といった意味であります。
 6月と言っても、旧暦ですから、今の暦ですと7月から8月、一番暑い盛りです。松風は、そのまま松を吹く風、涼風です。 暑さを忘れて外で一生懸命働いているとき、自然の風がスーッと吹いてくるとなんともいえない心地よいものです。エアコンの効いたビルで働いているものには味わえない気分ではないでしょうか。
 坂村真民(仏教詩人)さんの詩の中に「仏法とは涼しい風である」という言葉があります。風とは不思議なもので、姿も形もなく、つかむこともできませんが、全身で感じることができます。仏様もまた、姿も形もなく、捉えることもできませんが、ただ全身で感じ取れるものでしょう。image
 以上は横田南嶺老師(鎌倉円覚寺管長)の著書「人生を照らす禅の言葉」(致知出版社)を元に、私なりにアレンジさせて頂きました。  
この本と、同じく南嶺老師の「二度とない人生だから、今日一日は笑顔でいよう」(PHP研究所)は坂村真民さんの詩を通して、生きるとは何か、愛するとは何か、家族とは、平和とはなど、さまざまな問いに答えておられます。
 また、「祈りの延命十句観音経」(春秋社)は、ロングセラーです
 お勧め図書です。多くの方に読んで頂けたらと願っています。

施餓鬼会に関しましては、別紙ご案内などをご覧頂き、多数ご参拝下さいますようご案内い申し上げます。
 当寺の墓地にご先祖様が眠っておられる方は、お盆の供養として塔婆1基以上お申し込み頂きますようお願い申し上げます。
 法要と法要の間の1時間は、自由参拝時間となっています。
 着座されない方も、まず受付を済ませ、焼香と水向けをされたうえで、塔婆をお受け取り下さいますようお願い致します。
 また、盆中にお参りできなかった方のお塔婆は、寺で各墓所にお建てして供養致します。
 皆様におかれましては、時節柄ご自愛下さいますよう、お祈り申します。

明見弘道合掌

 

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.