善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『個別納骨型合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第118号

令和4年3月11日発行
発行責任者 明見弘道
(4ページ)

善勝寺だより第118号
よくある質問のコーナー  (その2)

お墓の引っ越しの仕方は?

檀家の奥様からの問い合わせです。
「実家のお墓の跡継ぎがいなくなり、両親・兄弟・祖父母の遺骨をこちらのお墓に移すことは可能でしょうか、また、費用はいくら掛かりますか?」
 最近このような悩みを聞くことが多くなりました。

まず納骨の件ですが、善勝寺の「墓地使用規則」では、親族の方であれば、姓(名字)が異なっても納骨できることになっています。ただしこれには、名義人の方を初め、ご家族の方の同意を得ることが大切です。同意を得るのが難しいようであれば、当寺の「永代供養合同船」をご検討ください。

事務手続きとしては、改葬元(現在お墓のあるところ)の市区町村で改葬許可申請書をもらい記入します。現在の墓地管理者の印も必要です。
 当寺から発行した、墓地使用許可書、または合同船納骨承諾書を持って役所に行って「改葬許可書」をもらいます。

次に費用のことですが、現在あるお墓の「閉眼(魂抜き)供養」のお布施と、これまで長年お世話になった寺へのお礼とImageしてお気持ちで数万円。
 改葬するのですから、そちらの寺での「永代供養」は不要です。
 墓地は更(さら)地(ち)にして返却することになりますが、墓石の撤去費用などは、業者に見積りしてもらってください。

当寺の一般墓地に納骨する場合は遺骨1体につき1万円の「納骨事務手数料」と、本堂での追善法要と墓前での納骨諷経などで3〜5万円のお布施をお願いしております。

永代供養「合同船」に納骨される場合は、遺骨一体につき20万円となりますが、墓誌にそれぞれの戒名を刻まないで〈○○家先祖代々之霊〉とすれば、何体であっても20万円です。

それぞれご事情が異なりますので、お気軽にご相談においで下さい。




編集後記

*『善勝寺だより』春彼岸号をお届け致します。
118
*「まさかこんなにも長くコロナ禍が続くとは、
 想像だにしていませんでした。」とは去年の春彼岸号の文章で す。
 一年後の今、「まさかこんなに続くとは」です。
 今回は特に保育園・小中学校の休園休校が増え、
 保護者の方々への影響が大変のこととお察し申し上げております。

*墓参用の生花のことですが、寺での販売は8月13日施餓鬼会のみです。
 隣のコンビニ「ローソン」では、常時販売しています。ご利用下さい。

*次回お盆号は、6月の下旬発行予定です。

*施餓鬼会、お盆に関することは、次号『善勝寺だより』にて
 ご案内致しますので、これをお読み頂いたうえ、
 お問い合わせ下さいますようお願い致します。

弘道 
Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.