善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより

善勝寺だより 第69号

平成21年12月25日発行
発行責任者 明見弘道
(1ページ)
善勝寺だより第69号

永代供養の善勝寺今年も余すところあとわずかとなりましたが、檀信徒の皆様には、如何お過ごしでしょうか。

『善勝寺だより』年末号をお届け致します。

12月3日の、クレア鴻巣にて開催の「わかる仏教講演会」には、雨の中多数ご来場下さり、誠に有り難うございました。

今回は、鎌倉円覚寺の『足立大進管長猊下』を講師にお招きしての講演会でした。我々臨済宗の僧侶は管長猊下の接待係ということで皆さんにお会いすることはできませんでしたが、善勝寺の関係者は70人以上ご来場いただいたものと思われます。全体数で700人の内の一割ほどが当寺の檀信徒と言うことで、鴻巣市仏教会の内でも、信仰に関して熱心な方が多いと言うことで有り難く思う次第です。

私はステージの裏で拝聴していましたが、かなり重厚なお話であったように思います。

人生は思った通りには進まない。レストランで3千円のコースを注文すれば3千円のコースメニューが最後まで出てくる。5千円のコースを注文すれば5千円の料理が決められたとおりに次々に運ばれます。だが、人生はそうはいかない。想像だにしなかったことが次々に起こります。そこで即今・只今を大切に生きなくてはならないということを話され、「有り難たい」「もったいない」「お気の毒に」の気持ちを持ち続けましょう。というようなことであったかと思います。

でも、我々は「有り難い」ことを当然と思い、「もったいない」ことに不平不満を言い、他人の「お気の毒」に対し心から共に悲しむことをしない生活をしているのではないでしょうか。

もう一度、「有り難い」「もったいない」「お気の毒に」この三つの言葉の意味をよく吟味し、自分自身の心からの言葉にしたいものです。永代供養の善勝寺

仏教の究極はこの3つの言葉にあるとも話されました。

文末となりましたが、今年の皆様方のご厚情に感謝しつつ、来年も、檀信徒皆様にとって、良いお年でありますよう、心よりご祈念申し上げます。

明見弘道合掌

来年の行事

修正會
涅槃會
春彼岸會
降誕會
開山忌
施餓鬼會
秋彼岸會
達磨忌
成道會
除夜
正月元旦より3日間
2月15日
3月21日(中日)
4月8日
8月1日
8月13日(金曜)
9月23日(中日)
10月5日
12月8日
大晦日
 

平成22年正当年回表

壱 周 忌
参 回 忌
七 回 忌
壱拾参回忌
壱拾七回忌
弐拾参回忌
弐拾七回忌
参拾参回忌
参拾七回忌
五拾遠年忌
平成21年
平成20年
平成16年
平成10年
平成6年
昭和63年
昭和59年
昭和53年
昭和49年
昭和36年

来年、年回が当たっておられますお宅には、すでに法事の知らせを郵送致しておりますが、
法事の予約は3ヶ月前の1日から受け付けております。ご希望の日時が決まりましたら、お電話にてお問い合わせ下さい。

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.