善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第56号
平成18年9月15日発行
発行責任者 明 見 弘 道
(1ページ)

お盆が終わり、ふと気づくとツクツクボウシが鳴いていました。お盆前は何かとせわしなく自然に心を寄せるゆとりもなかったのですが、お盆が済むと、秋の気配を感じ、すがすがしい気分を味わっています。

さて、先月の施餓鬼会には、多数お参りいただきありがとうございました。今年も、四座中三座が定員の200人を超えたため、本堂に入っていただく方を制限せざるを得なくなりした。せっかくお越し頂いたのに、本堂でのお参りができなかった方には申し訳なく存じます。

2年続けて入場制限になったことを受け、先日の役員会では、混乱を避けるためには来年からは案内の時点で、「本堂でのお参りは各座とも1名ないし2名です」と書きくべきとの結論に達しました。

また、供養料に関しても、以前から会費制にしてほしいとの意見も多く寄せられており、供養料(施餓鬼料)を含む塔婆代を6千円とすることが決まりました。住職としては、布施という性格上本意ではないのですが、他の寺も施餓鬼料が決められているということもあり、このように決めさせていただきました。

今年の施餓鬼会に関する収支は、後に詳しく報告しますが、ご芳志頂きました供養料・塔婆料等、謹んで当寺会計に入金させていただきました。御礼申し上げます。

今年も無事終えることができましたのも、前々より除草や殺虫剤散布に汗を流していただいた青壮年部の方々、前日の準備から片づけに至るまでご協力いただきました、寺役員並びに青壮年部の方、そして当日お手伝いいただいた役員の奥様方々のおかげであります。この場を借り御礼申し上げる次第です。

次に、施餓鬼当日受付でお渡し致しました、墓参用線香着火ライターは、今後お墓参りの際は是非ご持参下さい。観音堂前の線香着火器(電熱器型)は故障が多く撤去し、ロウソクに替えました。また、ここで火を着けると、お墓に持って行く途中に火が燃え上がり火傷するおそれもありますので、各墓前にてこのライターを使って火を着けていただくようお願い致します。

文末となりましたが、檀信徒の皆様方におかれましては、季節の移り変わり、体調を崩すことのないよう、ご自愛のほど、謹んでお祈り申し上げます。

明見弘道合掌

◇秋季彼岸会『ご案内』◇

9月23日 午後2時より
 法要の後、法話・茶礼

秋分の日をはさんで七日間を彼岸といいます。お墓参りやお寺参りをして故人をしのびます。

寺やお墓には、皆様のご都合のよい日、いつお参りされてもよいのですが、日程が合えば、お中日二時からの彼岸法要にお参り下さり、共にご読経いただければ幸甚です。

*塔婆を建てられる方は前もって、FAXまたはメールでお申し込み下さい。なお、そのさい、施主名のほか、戒名、お参り予定日もご記入願います。

次に、彼岸会には、受付はありません。塔婆料・お供えなどは、施主氏名をお書きの上、焼香の時、前机にあるお盆にお載せください。

  過去の善勝寺だよりへ 次のページへ

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.