善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第52号
平成17年9月14日発行
発行責任者 明 見 弘 道
(1ページ)

今年は残暑がひときわ厳しく、夏の疲れがとれないという方が多いのではないでしょうか。まだまだ残暑が続くという予報です、どうかご自愛下さいますようお願い致します。

それでも季節は秋です。外でのコオロギと、家では子供が買ってきた鈴虫との二重唱で、夜はとてもにぎやかです。

お彼岸の頃には、役員さんと青壮年部のみなさんで暑い中苦労して植えた『彼岸花』がどのように咲くか、とても楽しみにしています。

さて、先月の施餓鬼会には、多数お参りいただきありがとうございました。今年も四座制でしたが、参拝者は昨年よりさらに増え、一座200人の定員を超えたため、本堂に入っていただく方を第一座では一軒に2人まで、三座・四座は3人までと制限せざるを得なくなりした。せっかくお参りいただいたのに本堂に上がっていただけなかった方には申し訳なく存じます。

また、今年から初盆の方には位牌を持参いただいたのですが、各座とも20基ほど中卓に並び供養を受けていただきました。

後に詳しく報告しますが、供養料も、塔婆の本数も過去最高となりました。謹んで当寺会計に入金させていただきました。御礼申し上げます。

法要も全体的にはスムーズに進行したかと思います。今後ともこの形式で行う所存ですので宜しくお願い致します。

こうして無事終えることができましたのも、前々より除草や殺虫に時間を割いていただいた青壮年部の方々、前日の準備から片づけに至るまでご協力いただきました、寺役員並びに青壮年部の方、そして当日お手伝いいただいた皆様のおかげであります。この場を借り感謝申し上げる次第です。

次に、施餓鬼当日受付でお渡し致しました、墓参用線香着火ライターは、今後お墓参りの際は是非ご持参下さい。観音堂前に線香着火器がありますが、お墓に持って行く途中に火が燃え上がり火傷するおそれもありますので、墓前にてこのライターを使って火を着けていただくようお願い致します。

『彼岸法要』の案内に移りますが、例年通りお中日の午後2時から厳修致します。

多数お参り下さいますよう、謹んでご案内申し上げます。

明見弘道合掌

◇秋季彼岸会『ご案内』◇

9月23日 午後2時より
  法要の後、法話・茶礼

※塔婆を建てられる方は前もって、 電話またはFAXでお申し込み下さい。

秋分の日をはさんで7日間を彼岸といいます。お墓参りやお寺参りをして故人をしのびます。

祖先が私たちに託した願いを深く洞察し、私たち自身が完成された人間(彼岸)に一歩でも近づくように、心静かに過ごしたいものです。

寺やお墓には、皆様のご都合のよい日、いつお参りされてもよいのですが、日程が合えば、お中日2時からの彼岸法要にお参り下さり、共にご読経いただければ幸甚です。

  過去の善勝寺だよりへ 次のページへ

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.