善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第44号
平成15年9月16日発行
発行責任者 明 見 弘 道
(1ページ)

残暑が続く中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今年は夏の天候が不順で、お米が不作とのことですが、関東地方はこの残暑のお陰で例年並みに収穫できるのではないかと言われています。夏に逆戻りしたかと思う残暑も、植物にとっては大切なことと知りました。

さて、先月の施餓鬼会には、多数お参りいただきありがとうございました。総勢七百名を超える、大変にぎやかな施餓鬼法要となりました。

役員さんを始め、前日より多くのご協力を得て無事終えることができました。お礼申し上げます。特に今年は、青壮年部が結成され、重い建具や道具の出し入れ、駐車場係と積極的にお手伝いいただきましたこと深く感謝申し上げるしだいです。

一方、今年の施餓鬼会は、反省すべき点が多くありました。アンプ・スピーカーを増設したのですが、その調整がうまくいっていなかったこと、焼香時の誘導のこと、弁当配布の場所、塔婆立ての改善等々です。

去年までのように、最後までみんな一緒に読経した方がよいと言う意見や、供養料も定めて会費制にしてほしいという意見もあります。

いずれにせよ、12月の役員会において充分話し合い、皆さんから施餓鬼会にお参りしてよかったと言っていただけるよう工夫致したいと思います。

次に、本年施餓鬼会の決算は別記しましたが、アンプ・スピーカーの増設も経費として加えましたので、今年の寄付金は15万円にとどまりました。

内訳は、難民を助ける会に、対人地雷撤去のため6万円と、マラリア予防のための蚊帳20帳分、4万円。佛教情報センターに活動助成費として、5万円。 と致しました。以上謹んでご報告致します。

弘 道 合 掌

◇秋期彼岸会『ご案内』◇

恒例の彼岸法要を下記の如く行います。多数お参り下さいますよう、謹んでご案内申し上げます。

   記

9月23日 午後2時より
法要の後、法話・茶礼

※塔婆を建てられる方は前もって、電話またはファックスでお申し込み下さい。

秋分の日をはさんで七日間を彼岸といいます。お墓参りやお寺参りをして故人をしのびます。

先祖を尊ぶと同時に、私たち自身が悟りの世界である彼岸に一歩でも近づくように、わずかな日数ではあっても行をする週間でもあります。忙しい社会で、心を亡いがちではありますが、ゆとりを持って自分を見つめ直す一週間にしたいものです。

寺やお墓には、皆様のご都合のよい日、いつお参りされてもよいのですが、日程が合えば、お中日2時からの彼岸法要にお参り下さり、共にご読経いただければ幸甚です。

  過去の善勝寺だよりへ 次のページへ

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.