善勝寺だより|選ぶ時代の選ばれている寺『永代供養の善勝寺』どなたでも納骨できる、永代供養墓『東光山合同船』

善勝寺だより

善勝寺だより 善勝寺だより 第36号
平成13年9月14日発行
発行責任者 明 見 弘 道
  (1ページ)

今年は7月が暑かったせいかお盆を過ぎた頃から秋の気配が感じられます。境内には彼岸花が一斉に頭を伸ばし、彼岸になったら花を咲かし、みんなに見てもらおうと待っているかのようです。(この彼岸花は今後、駐車場の周りに植えて徐々に増やしていく予定です)

皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

先月当山の施餓鬼会には多数お参りいただきありがとうございました。天候にも恵まれ、平日にもかかわらず、昨年よりさらに増え450余名の檀信徒、並びにその家族、また親戚の方々を迎えての施餓鬼法要でした。 当寺役員の外、お手伝いいただいています皆様も毎年のことで慣れていただき、混乱もなくまたスムーズに、終えることができました。

弁当も500食用意したところ、余ったのは8個だけで、反省会では、「弁当を配っているときには足りなくなるのではと心配したがよく計算してあったものだ」と言って笑みがもれていました。

福祉作業所『ポプラ館』の売店は菩提樹の鉢を除いて、クッキー・花・野菜などはすべて売れました。これらの売上金はこの作業所の運営に当てられるのですが、それよりも、館内だけの作業に終わらず、館外に出て販売することにより、社会とつながりがもてていることの実感が喜びとなり、今後の館内の運営に大いに役立つとのことです。永代供養の善勝寺

次に、施餓鬼会の供養料のことですが、欠席者からの振り込みも合わせ、165万6千円でした。当日の経費を差し引き、20万円と当日の募金を寄付致しました。

内訳は、ユニセフ協会に53,716円(安全な水を得る手押しポンプ付井戸3ヵ所設置できます)。難民を助ける会に、対人地雷撤去のため5万円と、マラリア予防のための蚊帳25帳分、5万円。佛教情報センターに活動助成費として、5万円。(おのおの送金済み)

一寺院の施餓鬼会ではありますが、多くの意味を持った行事となりました。無事に終えることができたことは、檀信徒すべての皆様のお陰と感謝致します。

本当にありがとうございました。

さて次は彼岸の案内ですが、彼岸の意義は、遙か遠い所に彼岸(理想の世界)を求めるのではなく、いま・ここにいる私がすべて完成された存在であり、たとえ辛いこと、悲しいことであっても、この現実をあるがままに受け入れることにあると思います。

弘 道 合 掌

 

◇秋期彼岸会のご案内◇

恒例の彼岸法要を左記の如く行います。皆様お誘い合わせのうえ、多数お参り下さいますよう、謹んでご案内申し上げます。

    記
9月23日 午後2時より
法要の後、法話・茶礼
※塔婆を建てられる方は前もって、電話またはファックスでお申し込み下さい。

  過去の善勝寺だよりへ 次のページへ

Copyright © Zensyouji. All Rights Reserved.